同人ゲームの「おもしろい」とは他|制作記録#4


saitoが参加した自作TCG研究会の個人的メモからの抜粋です。


自作TCG研究会は山科さん(@Scarecrow00000 )が主催するDiscord会議

>tell,kazu
第2回も参加してきたけど、第1回と比べると第2回って緊張するよね
あんまり喋らなかった代わりにメモはしっかりしてきたから読んでくれよ



自作TCG研究会2018/05/26


同人ゲームの「おもしろい」とは

共感性と意外性

商業と同人では共感を覚えてもらう手段が違う
商業ではメディアミックスや広告をふんだんに使って初期ユーザの取り込みに専念する
同人では商業と同じことはできないため、初期ユーザの取り込みはうまくいかない

そのため、共感させるために擬人化などユーザの知っていることに訴えかけ、ゲームへの警戒心を解いてもらうところからデザインする必要がある
擬人化の強みは、モデルのイメージやネームバリューを借りられることにある

意外性という部分はあまり話されていなかった

ランチェスターの法則
既存の知識にすんなり入る一言から伝える

ゲムマは1日目だけ参加すればよい

プレイ時間が短いゲームなら1日目だけで問題ないし、2日目参加するメリットはない

サプライは売れない

スリーブやプレイマットのこと
これらは売れないから賞品にするなどのプレミア勝負になる
ゲムマよりコミケの方がサプライは売れる

TCGはマイナスポイント

TCGであるだけで買わなくなる
セツナはTCGじゃないので関係ないけど、TCG寄りで作られていることはゲムマでは口にしてはいけない
コミケでもたぶん同じ

サークル隣の人に配る?

人による
サークルうみなべは配るようにしてるので、当日は配ってください(配る分も予算に入ってるので)
印刷の目的は布教するためだから、ここで渋る必要はない

クラウドファウンディングやるなら1ヶ月前

42日の法則
ゲムマの42日前にクラウドファウンディングを始めるのが最も宣伝になる
ゲームの宣伝はそれより前から始めるのが良さそう
早くて9月くらい?

作業しただけでも宣伝になる

TCGやLCGは何でも宣伝になる
宣伝するならブツが必要だけど、それは今から出すやつだから問題ない

例えば

  • 今日のカードはこれ!
  • レギオン小話
  • デッキ構築ティーチング
  • 今月のレギオンレート
  • 対戦指南
  • 製作手記

どれもTwitter向きではないが、宣伝方法はいくらでもある
このあたりを専門にまとめた公式サイトを作ってもいいくらい

Twitterでは作業しただけでも宣伝になる
これはすでに俺ってるし、Togetterにもまとめた
もうちょっとやってもいいとは思った


次やること
紙ゲー.net公開後の対応
宣伝
意見をあげて修正点チェック

対応がいちばん大変だよ
本当に大変だから持ち回り制とか何かルール作って負担を分散したい
実はクレーマー対応をクソほど経験したからわかるけど、マジでやべーからみんなでかんばりたいです

コメント